2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

4464 純正で14ボタンっすよ  - - 2019/07/24

時代はこっちな気がした
ワーイ新しいコントローラーだーーー!!!!!

とうとう箱1コンは終盤にきて察して欲しいレベルでLBが暴発するようになり
まともに歩くのも大分困難極まってた所に遂に頼んだコントローラーが届いたよヤッター!
あぁ・・・・Amazon経由だからどうしても時間かかるんじゃよ・・・・。
離島扱いじゃないけどAmazon倉庫からみたら離島だよな北海道・・・・。

ってことで、5代目はSwitchのproコントローラーにしましたとさ!さ!!!!
やはり時代はBT接続・・・・もあるが、今時分解してパーツ自分で交換しやすい方がいいよなぁ。
という程度に最近のコントローラーは精密機械過ぎて高級品気味だったり
逆に純正品とサード物のクオリティ差が開きすぎて
性能はさておき耐久面がな・・・・パーツがな・・・・となると
やっぱ純正品最強じゃねーかという個人の見解に落ち着いたそうですよ。

実際DUALSHOCK4使ってた時代はパーツ交換しまくってたしね。主にトリガー部分。
開けるのにコツいるけど1回開けれりゃ後はパパーッとだったから
ボタン方面は全然大丈夫だったよねって。
最終的に基盤逝って駄目になったんですけども / ,' 3  `ヽーっ

その点箱1コンSは握り心地とか誤爆率の低さといい質は最高だったのだが
分解面がね・・・・ネジ穴レスの設計だったせいでね・・・・。
見栄えは最高だったがメンテナンスお断りを地で行く設計過ぎたんや。
開幕から力づくを要求する代物には流石に素人に
どうこうしたくなる仕様じゃなかったから諦めのが先にきたわな。
ってもLBが問題起こしてた次点でLBのパーツ逝ってたわけだろうし
開けて基盤部分に干渉せざるを得ない故障だったし
つまるところ素人向けの修繕じゃなかったのもまた事実だから
買い替え自体は無難な頃合いだったんじゃねーかなぁとは若干思う。

そういう経験あったわけなので、分解方法の資料の多さと
ネジ穴あるやんけの設計してるのがプロコンという結論になっただけです。ええ。
んでもってボタンが上記の2つより1個多いんですよ。多いんですよ!!!!!
設定面弄らなくても14ボタンフルに使えるのデカイ。強い。
でも箱1用にビルドしたのに手慣れ過ぎちゃってるから
今んとこキー持て余してるんだけどねHAHAHA。さーてどうしてやろうかなー・・・・。
JoyToKeyで使用頻度くっそ高いサブパレスキルを
専用ボタンで使えるようにしたい気もチョイチョイしてるがンー。
まぁ色々ビルド考えような。楽しいコントローラー設定の日々が始まる・・・・。

でもってとりあえずペアリングしたら普通に動くにはうごいたが
妙にPCに干渉すんなおめーーーーー???????
状態してたが、元凶の元凶がただのSteamのBig Pictureの動作で
ホームボタン押すとズモモモモモモとウィンドウズボタンに
カーソル動くのちょっと楽しかったよねって・・・・。邪魔だけども・・・・。
とりあえずプロコン導入+スチーマーな人は全設定手動で消しとくの推奨ですよと。
そこさえやれば後はキャリブレーション地獄以外は平和でしたよ。
04:40 | ゲーム

コメントを残す