Archives
- [—]2023 (266)
- [—]9月 (23)
- 5989 犠牲になったのだ
- 5988 やりよった
- 5987 百均は一期一会やず
- 5986 1回会うとまた会う系か
- 5985 同系統祭りいいぞ
- 5984 ゲッホゴッホ
- 5983 やり尽くした
- 5982 はよやれ
- 5981 いや良い位置すぎて
- 5980 キタカミイエローってか
- 5979 週1打ち上げ
- 5978 楽だったからよぉ
- 5977 風呂は偉大
- 5976 踏みしめて立つ
- 5975 治ってすぐ動く
- 5974 考えることは同じか
- 5973 耳がねぇ
- 5972 ひでぇ拷問じゃねーか
- 5971 ちょっと良くなってはいるが
- 5970 はよ落ち着け
- 5969 急に来た
- 5968 どうして急に症状が
- 5967 業がちょっとこう
- [+]8月 (31)
- [+]7月 (31)
- [+]6月 (30)
- [+]5月 (31)
- [+]4月 (30)
- [+]3月 (31)
- [+]2月 (28)
- [+]1月 (31)
- [—]9月 (23)
- [+]2022 (366)
- [+]2021 (367)
- [+]2020 (366)
- [+]2019 (366)
- [+]2018 (368)
- [+]2017 (369)
- [+]2016 (371)
- [+]2015 (371)
- [+]2014 (395)
- [+]2013 (382)
5016 さてコイキング孵化するか - - 2021/01/26
どうして・・・・だろうね・・・・。
まぁ理由なんざ、SM環境無いフレが通常特性のアローラナッシー欲しい!で
そのうち代理厳選しようそうしようの中、だったらアローラガラガラ同様に
自分の分もーで4匹ぐらい理想個体厳選しとくかーからの
なんか想像以上というか切り上げた後の余った卵から余剰発生して
1PTベリーーーーーーーーロングなことになっただけなのだが。
旧作の細工類で土台揃ってるXY以後の環境じゃよくある光景である。
そしてGTSでも流すかーというクソ雑理由でピックアップ個体をベリーーーーーーーーロングにして
密輸してきたのでボックスがあのザマという。うーん、HOMEアイコンだとお前ら細いな!
アローラガラガラで理解してるけど、通常特性個体貴重だもんな今。
で、トリルすんならこっちも通常個体のがいいよね系だから需要ありそうだしね・・・・。
収穫もクソつよ特性だけどもなー。ただ交換のはS0狙うのが重いだの色々ある模様。
とりあえずフレボ入りのこの子らは立派にS0だから使えると思うよ。
代わりに他が微妙に欠けてるから王冠1個使ってどうぞ。
出落ち度合い高いけど、だがそれがいいというかリージョンフォルムの中じゃ
実にコレぞリージョンフォルム!!!!で大好きだよ。アローラナッシー。
と、心の底から満足したので、ギャラドス育てようねぇ。主目的忘れすぎじゃね俺。
デデンネ相性みるとギャラドスも中々にいい組み合わせっぽいから
環境によっちゃこっちのがいい気配!になったらそっとねじ込もうと思う。
エースバーンだけじゃ無理なケースも多いねんなぁ。っていう話であった。
コメントを残す