2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

6772 ニメガネ  - - 2025/11/14

オォー新メガネー
オォーーーー新しい眼鏡ーーーーーー

ダブルメガネ
やるなら今しかねーじゃん

キレイな眼鏡が2つ。これはダブルメガネをやるしかない。
だって普段だと新旧眼鏡が並んでるっていっても片方経年劣化で
お見せできないレベルで劣化してるパーツがったりするからさぁ。貴重じゃん?
でやってみたら思ってる以上に自分の眼鏡の度数が高いのをみみっそりの輪郭で味わうという。
お、俺そんだけ目悪かったんだな・・・・時代が時代だからレンズ改良入ってて自覚が薄れる。

なお下の透明セルフレームが近接特化で上の紫が普通の単焦点である。
セルフレームはコスパで選んだところあるけど、平時用は意地でもメタル選んだからこう。
今回あんまいい赤紫ねーなで紫よ。またおっさんのカラーリングじゃねーか。
その上でブルーライトカットは投げ捨てた。誤差だよ誤差程度にしか入ってなかったはずなのにモニターが白い。
ついでに帰りに照らしてきた日光も白っつーか緑っつーか・・・・眩しくて目閉じると残ってる残像が赤くない。
・・・・ブルーライトカットレンズ1番の弊害ってこれじゃねーのと今更ながらなるよな。
モニター黄ばんで見えるより視界が赤いって方が心臓にもよくない。

とりあえず新しいのに慣れなきゃ・・・・眼鏡変えたてだと己の身長感覚狂うやつとか
乱視持ちなせいで目が不自然に寄ってたのが矯正されてる感せいで目が突っ張ってるが
近接特化が思ってる以上にいいなこれ。するやつ。手元マジで見やすい。はよ慣れたい。
なお単焦点レンズだから、リラックス状態でモニター見ると少し厳しい感はあるがな。距離離れるが故に。
全然見えるけども。見えるがなんかこう惜しい感じが。おもろいなこのレンズ・・・・。


皮が4つ
ぬーえたぬえた

なお皮のままなのは以下略。定期土曜まで待て。待つんだ。
一方でちと思いつき小細工を手に入れたんで、試しに針金細工でもしようかなと。
うまくいきゃ骨入りでリリースするかもしれない。面倒なら・・・・うん。
02:41 | ごちゃまぜ ,

コメントを残す