2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

5802 リッパーに感謝しろ  - - 2023/03/20

やっちまったぁあああああああ
脳死で縫ってた結果がこれだよ



リッパーって偉大だな

ソウダネ

昨日部屋使えねーなぁ。でもなんか作業してーなぁ。
せや、アイロン使える日だし試しにエコバッグ作ってみようぜ!
からの絶賛積み布にしてた布を裁断+折り目付けするか。
というか数日前から裁断しようと試みたけど、絶妙に折り目がきになるよコレ!
アイロン1回かけなきゃなー。となってたから丁度いいね。うん。

をしていた物だったが、まーこっからしばらくまた放置して折り目消えたら意味ないやん。
せめて折り目つけた所だけ縫おう。そうしよう。と縫っていたんだけども
持ち手縫い付けるとこ裏表壮大に間違えたねって★
バーカ!俺のバーーーーーカ!!!!!!!!!リッパーでリセットしなきゃ・・・・。

あとこれミシン使えばすぐ終わったのにミシン無しなのは
当然の如くミシン出すの面倒だったからだよHAHAHA!!!!!!!そんなもんだ。
でもあと布3枚有るんスよ。それ手付けるならミシン出そうな。出せよ俺。いい加減和解しろ。
てかミシンと和解しろって一生言ってるけど、流石に古いからソフトボア相手にするの厳しいなおい。
は中々に避けられない状態なのでな・・・・。トイクロスは縫えるようになったけども。


さっき久々にブルースクリーン出た。ドウシテ・・・・。
02:35 | ごちゃまぜ , Comment

5801 パンイチマン  - - 2023/03/19

1本うん百円みたいなやつ
ちくわの2Pはいないが、グレード違いはいる

うちの茶碗蒸しはつと巻いり
なるととつと巻は別物

写真ではよく見る
生粋の道民なので写真でしか知らない

振りからのなんか思いついたからこう。
部屋空いてないから変なもん描くのが捗るからしょうがねーな。
▽ More ...
03:19 | ごちゃまぜ, 落書き , , , Comment

5800 ボロボロ落ちる  - - 2023/03/18

カスがやべぇのなんの
切れ端のカスがすごいなこの生地

純粋なニット生地相手にすんのわりと始めてかもしれんというか
ダイソー行くならぬいのズボン用によさげなジーンズ生地風のなんか買ってきて。
で買ってきてもらったジーンズ風ニット生地の切れ端のカスすげーな。
多分Tシャツ生地だとこうはならんとは思うが・・・・それにしても凄い。
立ち上がろうと思う前にガムテープ大事だなこれ。あと我が家にお約束のコロコロはない。
▽ More ...
01:02 | ごちゃまぜ, 落書き , , Comment

5799 本命はこの先だぞ  - - 2023/03/17

ヘアバンドとか服ないけどヨシ!
やったー自作の胴付きぬいできたー

大分出来いいじゃないの。いいじゃないか。やっぱソフトボアは最高だぜ。
まぁ要改善・・・・ってより、縫い方変えてもよくねぐらいはあるけどね。
なるほど。考えてみればケツの作り方的にケツから綿入れでいいじゃん。
そうなると頭部ひっくり返すの大変そうだけどねぇ。
でも胴体と首縫い付けるよりは難易度低そうだ。
▽ More ...
04:40 | ごちゃまぜ , , Comment

5798 そうやって停滞するの恒例よね  - - 2023/03/16

残ってたサ○キで買った綿全部飲んだ顔
胴体進捗と違って写真映が保証されてる顔ができたんダ

あれー過去1で丸くねー?
からの過去一で丸くない?なんか後頭部すっごい丸くない????

わりと犠牲になっている後頭部をどうにか丸くしたい俺
 vs 後ろ髪を貼り付ける都合上、あまり複雑にできないのは理解出来ている俺

を玉作ってた時からずーーーーっとやってたんだけども、なんか丸い。丸くない・・・・?
ぶっちゃけそこまで改良入れてないはずなのに、凄い丸くなってる気がするな・・・・・・・?
今回後ろ髪の下地パーツに、「このぐらいの切れ込みなら許されるべーーーー!!!!!!」って
1箇所だけ切れ込み入れたんだけども、なんかそれすっごい功を奏している気してくるぞこれ。
でもこれドーム型じゃなくて円柱状だからこうなった可能性もあるのか・・・・。
元ある玉の方にもコレうまいとこ反映させれない?と思ったけど
同じ感じの切れ込み入れれないやつやこれ。
▽ More ...
02:16 | ごちゃまぜ , Comment