2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

3329 ストボのネタバレしてるだけの記事  - - 2016/06/23

今回もアップ美味しいです
今回のストボはサブピース無いのね

マタボ時代もそうだが、ストボ最中のアギスは妙にイケメンよなと。
脳内安藤は別キャラ(小僧)です!と言い切るマンだけど
1stのアギスが安藤してるのも実際楽しいっちゃ楽しい。
つか、ストーリー関係って自キャラが安藤っていう半NCPの立ち位置に置かれるから
微妙に客観的にキャラを見れるようになるから味わい深さを感じるというか。
要するにだ。こういう状態になるとホントお前目綺麗だなって言いたくなるよ!!!!

そんなストボも盛り上がってきて
なんかネタバレ叫びたくなったので以下注意。
▽ More ...
17:26 | PSO2 , Comment

3328 梅再び  - - 2016/06/22

左がサワーで右がシロップ
梅のシーズン終わるしで急いで仕入れたのを追加で漬け込む

追加じゃ追加ー。今期はこんどこそコレで終了じゃーー。
ってわけでまた梅買ってきて漬けたよ。昨日晴れてたからね。ひっっさびさに晴れてたからね。
買い出し戻ってしばらくしたらまた雨降ってたけど。
あのー!北海道は梅雨無いはずなんですけどーーーー!!!!

でも瓶1.5lの買ったら案の定足りなかったので、ノリで買っておいた800mlが役に立つとは・・・・。
ただノリで同じの漬けても面白くねーじゃん!ってことで急遽お酢入れてサワーにしてみた。
あぁ・・・・つまり手元に酒・シロップ・サワーの3種が・・・・。
これで気に入ったのあったら来年からそれ中心に作るかなー。

しかしまーこう唐突に梅だのなんだのやりまくってるが
湯呑さん基本こういうやりたい物を我慢出来ないマンなのでね。
ぶっちゃけ料理やる口実ってこういう方が理に適ってると思うがなー。
作ってみたい物だの食いたい物を作る方がモチベ上がるやん(´◔ω◔`)
でも時期がかなり終わりっころだったのもあったから完熟梅気味の梅だけどまーうん。
酸っぱいのがいい!だと青梅のがいいらしいけど。
17:33 | ごちゃまぜ Comment

3327 SA描いて動画作って  - - 2016/06/21

どんな動画だよ ※音出るよ!!!!

まず変な電波飛ばされて、勢いで| | か | |を回転させて何だよコレ化して
今度はおにぎりをだな!?といわれてちょっとガンバッタ。なんでや。
相変わらず何かがおかしい。何かが。でもコレぐらいはすぐ出来て楽ねーねー。

しかーし相変わらずアニメ作画に向いたツールは無いからウーン。
クリスタにはあるんだっけアニメ作画向けのツール。
わりとあのへん買えば色々出来るけどうーん・・・・うーん・・・・。
しかしなんだかんだで変な動画作るのは楽しいものである。


おはようございます!!
ついでに遂に作った「おはようございます!!」

昨日ゲッソ龍描いてSAの線の書き方思い出したからついついね。しょうがないね!!!!
でもサイズ小さいから超ボソッボソしてるね!!!!あんまり気にしてない模様。
そういや以前走るミクダのSAを地味作ってたマンだけど、物が物故に改変ネタみたことねーなー
とか思ってたらミ・ミクダバージョンが10鯖にあって吹いた模様。(提供:チムメン
意外とあるんやね・・・・あるんだな。
23:35 | PSO2, 落書き , , , , Comment

3326 ゲッソ龍のSAできたよー  - - 2016/06/20

しかしマケドニア
圧倒的な「そう。」

ゲッソ龍のSA欲しいーとか言われてたしガリガリと。
久しぶりに描いたら色々と書き方忘れててやーねもう(´◔ω◔`)
どうやって線描くんだっけーから真面目に始まるやつなー。なー・・・・。
相変わらずこの手の物はどう描くのがいいかワカランチンである。
線の書き方模索しないとなーなー。
上からガーッとやってもいいっぽいけど、黒→色→黒の重ねでもいいのか。うーむ、模索大事ね。


雨が振らない日はよ・・・・はよ・・・・。
23:12 | PSO2, 落書き , , Comment

3325 ( ˘ω˘)スヤァ...  - - 2016/06/19

クソネミ団子
眠い

え?昼の1時に終焉?11時半に起きてPSO2起動しとけばええんやな!!!!
・・・・と思ったらギリギリまで寝ていたとかもう実に死んでいた。
どういうことだ・・・・とういうことだ・・・・。
というか大和スルーして寝る覚悟してきたのにどういうことだ俺。
まーーーた寝借金ためてんのかお前は状態がヤバイ。
つか久々に寝過ごしかましたぞオォン・・・・(ヽ'ω`)
22:49 | ごちゃまぜ, 落書き , Comment