2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

6594 今更気がついたの  - - 2025/05/20

黒い方が見やすいから刺繍糸で一旦こう
湯呑は今更気がついた

こうすれば接着ズレが少ない
こうしたら楽かつズレが少ないことに

一応ライトボックスとか使っちゃいたけどズレがねぇ?とかしてたが
なんか色々小細工を三度していたが、外側にしつけ縫いしてる時に
「これ、裏面のアタリ部分にしつけ縫いして上にナイレックス貼ればよくね?」と今更思いつき
安定感が増してよかったねーするやつ。貼り付け工程ほんと見えにくくてねぇ。
とりあえず楽になればなるほどデカいにゃぷぷの作成が早くなるので良いことだ。
綿入れになると現実に返ってくるけども。デカいしおおぐらい。重い。


気圧め・・・・。(正露丸キメながら
02:36 | ごちゃまぜ , Comment

6590 厚いなぁ!?  - - 2025/05/16

思ってる以上に分厚い
資材更新入った

ヒゲはハードフェルトを縫い付けているーって感じの湯呑くんのにゃぷぬいだが
何だかんだ結構な量を製造しているので、とうとう20cmサイズのハードフェルト枯渇したぁ!
ので、単色1枚のハードフェルトを下ろした。わけだが、分厚すぎて笑っている。
前のは厚み1mmぐらいじゃないかなーって感じだったのに、これ3mmあるぞ。
ここまで厚いと若干の発泡ウレタンとかポリエチレン味が凄い。

デカいから問題ねーな
こんだけ厚いとなんかあれなんじゃねーかなって思ったけどデカいやつは問題ないな

今縫ってるの軒並み15cm側だからこれといって問題ない・・・・よりも主張が上がってこれはこれで。
こりゃ1回小さいのも作りたさ出てきたなー。
何か違う感出たらサンフェルトのハードフェルト導入もちょっと考えどころさんが出てくるで。
ぬ、ぬいのコストが上がる・・・・いやしかし見た目は大事なので・・・・。
目だけはトレーニングの賜物とはいってるけど、そうじゃない所ぐらいはちゃんとしたい傾向がありこう。
ちなみにサンフェルトのハードフェルトに変えると洗えなくなるのがネックよ。
そういう意味では百均の方が洗える素材だから良いのよねぇ。化繊はこういう時に強い。


ポッドキャスト啜ってると、北海道弁というか札幌訛りについて自分で考えてたら
思っている以上に発音が平坦化しててオモロに今更ながらなるという。
平坦化してる上に若干下がってく傾向あるよなー。起伏が少ない発音をしている。
これ専門用語系ってこうなる傾向あるらしいけど方言でなんでこうなってんだろね。おもろ。
02:44 | ごちゃまぜ , Comment

6586 カーネションぐらい食いそう  - - 2025/05/12

プレゼントした矢先に食ったぞ
母の日 だった

去年ネタで爆誕した母おるやん。で思いつく光景が花を食うなのがアレ。
でもゲッソリ族は雑食やし。毒キノコ食ってる個体居るぐらいだし。
花ぐらいなら食うやろ。みたいな節がある。


刺繍は終わってたんだよ
放置してたにゃぷを縫え

刺繍だけしてほっぽってたのを縫わねばいけぬ。いけぬのだ。
からの爆速で進んでるので、やっぱり本体部分の慣れは進んでるなー。
そして糸の無駄を可能な限りなくそうとしているので糸の長さを計測してあったりするが
また1箇所増やすべきじゃねーのになってきた。まぁ次の個体に回すけどもね。
糸も可能な限り大事にしたいからなー。
元々は底面の糸処理したら残りが5cmぐらいにしたかっただけな小細工だったんだけどもね。
デカい部位縫うとね。糸の適切な長さがわからんと無駄か途中で切れるから困るんや。
03:31 | ごちゃまぜ, 落書き , , Comment

6585 Tシャツが作れます  - - 2025/05/11

大分ええやんけ!
今日も沼地からお送りしておりますからの大分よくなった

肩のところで上に持ってけばいいの検証結果はーーーーーー大分良い。で俺が納得した。
これは大分いいぞ。かなりいいぞ。ほぼ襟が広すぎたのが原因臭もしてきたが。
ただ縫い代いつも通りの攻め方じゃなくて、もうちょい余裕もって縫えばよかったんでねーのだけは。
慣れちゃったからなぁ・・・・3mmぐらいで縫うの。5mmぐらいで縫っていいぞ。実際は。
その方がほつれにくいから。ほつれにくさを取れ。でも慣れでつい外側を攻めるという。

プラモ用Tシャツ・ズボン型紙
まぁここまで来たらデータ出してもええやろってことでこう

Tシャツの縫い方
なお説明書はTシャツしか出来てない

ズボンは・・・・まぁちょっとまってね・・・・!
せめて縫ってる最中に写真あげてねーかなとは思ったがこれしかなかった^o^
ってもズボンのやつはぬい服のデータ流用なだけで、基本的にどこも似たノリで作るんで
ネットの海を漂えば出てくるとは思うけどね!最初のジャージはネットの海にお世話になったんで・・・・。
採寸というか脚の長さが七分丈だったから長さ伸ばすついでに
自分のデータ持ってきてそっちベースにしつつ長さ合わせただけなんでぇ。
股部分の角度が違うぐらいよ。これ。

とりあえずもうこれでいいやな程度には一応なったんで、noteあたりにでも記事そのうち書くね。
つまりもう1着作って写真ちゃんと撮ります。取れ。って感じでいく。
でもそろそろぬいぐるみ縫おうねーーーーー!!!!!!ここ数日飛ばしすぎだぞ俺。
確かに刺繍終わったらすぐ終わるってのもわかってっけどさー!さーーーーー!綿入れから逃げるな。
03:47 | ごちゃまぜ , , Comment

6583 パンツの生地は大事か  - - 2025/05/09

ちゃんと起きてポチった
グソクムシャのfitは買わざるを得なかったんや

15時過ぎぐらいまでは在庫残ってたから急がなくてもなんとかなった感あったが
もっさん時みたいにすぐ無くなる可能性あるじゃん。あるじゃん?で即凸で確保した。俺は満足した。
いやだって写真見た瞬間出来いいなこれ過ぎてな。推しどうこうよりクオリティでこりゃ欲しい。
ちなみに爆速で品切れアラート出たのはラランテスで納得しかない。ラランテス出来マジでいいもん。
一方グッズ化乏しい枠でダダリンとオニシズクモが無くなったのはスゲーな。
個人的に面白かったのはアブリー品切れ→復活の間にアブリボン品切れのコンボで。


イカしたデニム端切れ
で、普通に七分丈のジャージからデニムにしたかったのを行動起こした
▽ More ...
02:24 | ごちゃまぜ , , , Comment