6643 その耳かきを捨てろ - - 2025/07/08
道民かつ札幌だと七夕は旧暦寄りの文化圏だけども、文化圏なだけで梅雨関係かとおもったら
上弦の月が天の川にうまくかかる時期が旧暦の7月7日ってことで旧暦なんだなぁ
ってのをゆる天文学ラジオで知ってからなるほどねーするアレ。
響き的には8月7日より7月7日の方がいいのはわかるけどなー。
脱水になるよりはいいで寝る前に水分ガッツリとって寝ると4時間ぐらいで目覚めるわけだが
その時に左耳というか左のこめかみがおかしくてさー。塩タブ食ったら何か違和感あってよぉ。
でも寝足りないからで即寝落ちして起きたらやっぱりおかしくてさー。
昼飯食ったら思った以上におかしくてアバババになってダッシュで耳鼻科に行ったとかいう。
お前また左耳かよ。いや前回右耳で行ったから3:1で・・・・やっぱ左耳ばっかだなおい。
とりあえずこめかみが痛いとはいうが、位置的に鼓膜とか鼓膜手前辺りや。
これは歯医者じゃなくて耳鼻科だ。耳鼻科だよ絶対。で行ったら
先生に「顎の方じゃねーの?」と言われたが、耳の中見た瞬間に「何したの(CV.ミスター)」状態なレベルで
THE外耳炎で「お前帰ったら即耳かき捨てろ」とお説教くらったぜ。ごもっともです・・・・。
抗生物質貰ったから暫くちゃんと飲もうね。点薬もあるから風呂入る時は注意せにゃ。
しかし耳かき破棄となると買い替え・・・・何かいいのないかなぁ。
むしろ安いマイクロスコープ買って中だけ見て病院行く方が健全な気すっけども。
柔らかめの良い奴かなんか探そうなー。
6642 暑い暑い - - 2025/07/07
今年1番の暑さやぞみたいな感じだったから容赦なくエアコン入れた。
なお今コレを書くということは自室にいるのでエアコンなんてない。
あぁ~床とか壁とかが暑い~。この時間までくると大分楽ではあるが。
暑いと居間に避難になるから刺繍してる日になるのはいいが
セットアップ面倒でこの上ないのはこう。湿度でシートが若干やられてるのも響く。
一応今日越えたらちょいと楽になるっぽいけどね。30度超えてなきゃ問題ない問題ない。
結局7月が1番キツくて8月は思ったより楽なのが北海道なのよ。
だからって外でなんかする時は注意なんすけど。草むしりとか。
土曜の時も一応ペットボトル2本持ちで行ったしなー。警戒するのに越したことはないぞ。
SGDQが始まったぜウォオオオオ!!!!!しばらくBGVにまた困らなくなる有り難い。
6632 体壊すぞ - - 2025/06/27
寝起きの汗ひっどいなーもうって感じしてるのは通年通りだから別にいいけど
汗かきすぎて脱水なってそうやなHAHAHA!!!!したらガチで脱水気味で危なかった。
作業台居たら段々気分悪くなってきて居間に逃げてきたが正解の正解。
というか親父がやたらとこっち見てくるから何さと思ってたが、よほど顔が赤かったのか・・・・?
水飲んで梅干し食ってエアコンと保冷剤で強引に体冷やしてたら2時間ぐらいで落ち着いたが
真面目に北海道も迂闊なことできんようになってきたなぁ・・・・。
単純にまだ体のモードが切り替わりきってないのが問題なんだろうけども。急に暑くなりすぎ。
あと居間のエアコンついに寿命味してきてコレもアカンなって。
ここ数年古いから買い換えろとは散々言ってたけども
今日ついに除湿にしてみると風が止まるようになったからもう駄目だこれ。
あと吹き出しユニットのベアリング辺りも死にかけの臭いがしている。
冷房はギリ生きてるから9月までは保って欲しいとこすぎる。時期的に今から施工はキツイ。
6625 迂闊にもふると危ない - - 2025/06/20
唐突にクッソ暑くなった結果、急な衣替えで部屋を追い出される・・・・のはいいが
下の方にコイツが転がり落ちてて、拾い上げて触り始めると永遠と触ってしまう魅力がある。
でしばらく触っててアカンアカンで強制終了させるのに上の結果になったという。
相変わらずナイトの扱いがよくわからん家である。
遊びすぎた結果、大分手首がゆるくなって渋味を付けねば感が凄い。
関節強化ペン買うのにまたアリエク巡回するかが今の悩みである。
ていうかこの生地まだまだ量あって勿体ないから何匹か作りたさはあるんだけどなー。
ただ二度と切り出ししたくねぇって気持ちになるのだけがネックだが。掃除機ないとやってらんねぇ。
切り出した後はこれといって何も問題ないんだけどねぇ。裏面自体は縫いやすいんで。
といいつつ裏地やっぱ貼ったほうがいい程度には隙間はあるんだが。やはり裏地は大事か・・・・。
12月になんかぶっこむ気あるから、ちと放出考えるかなー。
それぐらいの踏ん切りは有りだとは思うぞ。うん。
もう1個は3Dから起こさなきゃいけないしー。それ以上に生地がねぇ。生地が・・・・ねぇ・・・・!
またオレンジイエローも1m買おう。無限ループしようぜ俺。
6622 蒸している - - 2025/06/17
いい加減カビ対策しないとゲッソリ族がカビる。
というより既にカビてるやつらを消毒しなければいけない。
湿度が酷いが、日が落ちると窓開けてると寒いわね・・・・になるのでまだ初夏。
今年暑くなるの早いよー早いよーーーーといいながら寒暖差10度と道民の自律神経また壊れる。
間が無いというより間を貫通していく。ドウシテ・・・・。寝やすいからまだいいが。
てか暑くなってきたから保冷剤の数増やしておかねーと。
のぼせ対策じゃなくて普通に熱中症対策で使うには今の数じゃたりねーっす。
3日ぶりにストレッチしたえらい。