2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

6437 これは"正解"が見えたか  - - 2024/12/14

やり方を変えてみた
外周2周してこう してみた

塗りつぶし系刺繍2ヶ月間空いてるとなんかこう惜しいとか思ったりおもわんかったりしてた中
2個目指してる最中にピコーンと来て、指し方ちょいと変えたら大体正解だったようで、これはいけるで。
自分に合った刺繍法を探すんだよ!ダンダンッ!!!!しはじめて結構経ってるが
何か急にめっちゃ丸くなったな。丸くなったね!!!!!急に冴えるじゃん俺。
販売ページにも「刺繍のトレーニング」って書いてる程度には成長はしたいんでなぁ。
何だかんだでうまくなってるようでちょっとホッとはする。
そして右親指の荒れが中々治らなかったり、たまに針が折れる。

唐突に炊飯器でヨーグルトケーキを作った。
ヨーグルト1個余ってるから作れってカッチャマから提案来てよぉ?珍しいなおい。
この手のケーキは冷えてる方が美味いので、明日もとい今日食べようね・・・・。
02:20 | ごちゃまぜ , Comment

6434 分裂したい定期  - - 2024/12/11

ほうはぼうだよーーーー
自己主張の激しいぼうの謎財力

前もテレビの電波乗っ取ったりとやりたい放題が過ぎて謎が増す。ぼうだからな・・・・。


でかぬいおバズり以後えらいことなってて草。しかし今のワイは小さいのを!縫っている!!!!!
いやー久しぶりに裏地付きで縫うの楽すぎていいな・・・・あと歪みにくいのよ。2ヶ月ぶりにはコレはいい。
なんて事と言いつつ、やはり腕2本な一人じゃ厳しいぞこれ化してるので
刺繍ミシン借りれるワーキングスペース探すの真面目に考えどころじゃねーの俺。
とか真面目に思う所あるけど、結局これ一回楽になるだけじゃんでキュッとなるっつー。
買えるとはいってないけど、BROTHERのSkitch PP1、日本でも出ないもんかなぁ。
ワイが普段やってることから考えると理想的なミシン過ぎるんよコレー。
などと言いながらレビュー類見るとマシンはいいが、ソフトは難儀っぺーが。
・・・・後続機とか出たらつよつよになったりしない?

で、むんべ玉も縫ってるんで、ナイレックス切り出すから他のも切り出そうとしてる物があるが
それが合計で20枚ある?辛い!!!!!!している。4×5って結構あるな・・・・あるんだよな・・・・。

って感じで数字でぐえーしてるがいつもの事である。いつもの事なんだよなぁ・・・・。
04:43 | ごちゃまぜ, 落書き , , Comment

6431 貼って切るまでは面倒なのよね  - - 2024/12/08

とりあえず4匹分
もうちょい貼れる気したけどとりあえず4匹 と1匹

接着芯貼るって言ったから切り出ししておいたから貼った。むんべ玉の分も1個貼った。
黄色は量的な意味ではまだ作れそうだった。でも面倒なので今日は4匹までで。
案外貼るの面倒なんだもーん。綺麗に貼れたと思ったら端の方剥がれてて再度接着したし。
あと切る時も固くなるから切りにくくてなー。そこ突破しちゃえば全部楽になるんだけどな。
一方でライトグレーはこれで完全に枯渇した模様。買い足しは・・・・しばらくはいいか。
次サックスとオレンジイエローバカスカ買う時に忍ばせる可能性はあるけどね。

んなわけで貼ったから切り出そうとしたら用が入って部屋が使えないから居間でカットした。偉い。
偉いといいつつ、この家で1番あったかい部屋で作業してるっていうアレやソレ。抜かり無い。
寒いよー底冷え的な意味で寒いよー。雪も降ってたしー。
でも今回がようやくトリガーになって根雪エリアも増えそうねぇ。はよ。


ポケポケがリザードンデッキで戦えって訴えてくるかの如くリザードンexが揃いゆく・・・・。
02:32 | ごちゃまぜ , Comment

6430 過酷な冬を耐えてくれよ  - - 2024/12/07

今日からここが君のお庭よぉ・・・・
アスパラくん・・・・ここがあなたのお庭よ・・・・

晴れてるな。庭凍ってるな。でも今しかねーな。で、植えた。
で、植えるのに掘るのはそうだが、濡れた土は凍る。深く考えなくても当たり前だと思うが結構ガチゴチで草。
その状態で説明書に「40cmぐらい穴掘ってね!!!!!」でワァしたけどちゃんと掘ったよ!植えたよ!
ここから春に無事芽吹いてくれるのを祈るでぇ・・・・結構いい位置には植えたんでこう。
だがもう根雪になるようだからここからの状態で越冬だろうから過酷感が凄い。
まぁ他所のお宅にもちゃんと生えてるようだからいけると思いたいねぇ。


出来としては問題はない
あとこっちもできた

出来としては全然問題ないが、やっぱ薄い。薄いなこの生地。
伸び部分も綿入れしても全然問題無いのはよかった。が、薄い。やっぱ裏地は貼るか。

んで、この子も里親に出す気はあれども普通に出品するか別項目作るか悩むわなー。
説明に思いっきり「使った材質の違いにより個体差が強い物となります」って書いてるから問題はないけどね。
そもそも出品第1号がユザワヤで買ってきたカットクロスだったんでな。あののびのび生地の。
2号以後いつものクリスタルボアになっております。そんなにゃぷぬいの裏話。
02:02 | ごちゃまぜ , Comment

6429 もう雪あるがこう  - - 2024/12/06

アスパラ
届いたようだな

アスパラの苗届いたヒャッホーイ^o^からの外雪で植えてないやつ。今日晴れてたら穴掘るよ・・・・。
寒肥とか軽い土起こしは火曜にやっといたんでぇ。あと植えるだけにはしておいたんだよ俺偉い。
それでも40cmぐらい掘らなきゃいけないのかーそうかー。まぁなんとかなるべ。
で、マニュアル見る限り1年目の春から生えるには生えるが
伸ばすだけ伸ばしまくって来年から取るのがいいのかーなるほど。
苗からだと種からやるよりは立ち上げはすぐ出来るようだが、それでも年跨ぎは必要なのねぇ。

基本サイズがしばらくぶりな気がする
んで、ノーマルサイズ久々だなって

カナリヤのソフトボア縫ってみるとめっちゃ薄いなぁ。セリアソフトボアより薄いかもしれん。
毛の密度とかは別に問題ないんじゃがね。長さも。これは土日に裏地貼っ付けようかなぁ。
ついでにむんべ玉も久々に作ろうかなぁ。久しぶりに点灯していたのでねぇ。
そういや大サイズ御所望あるけどアレ色々中身改定前というより逆オファーで作った値段仕様だから
希望ついててもどうしたもんかな・・・・になるあれやそれ。
02:31 | ごちゃまぜ , Comment