Archives
- [—]2023 (266)
- [—]9月 (23)
- 5989 犠牲になったのだ
- 5988 やりよった
- 5987 百均は一期一会やず
- 5986 1回会うとまた会う系か
- 5985 同系統祭りいいぞ
- 5984 ゲッホゴッホ
- 5983 やり尽くした
- 5982 はよやれ
- 5981 いや良い位置すぎて
- 5980 キタカミイエローってか
- 5979 週1打ち上げ
- 5978 楽だったからよぉ
- 5977 風呂は偉大
- 5976 踏みしめて立つ
- 5975 治ってすぐ動く
- 5974 考えることは同じか
- 5973 耳がねぇ
- 5972 ひでぇ拷問じゃねーか
- 5971 ちょっと良くなってはいるが
- 5970 はよ落ち着け
- 5969 急に来た
- 5968 どうして急に症状が
- 5967 業がちょっとこう
- [+]8月 (31)
- [+]7月 (31)
- [+]6月 (30)
- [+]5月 (31)
- [+]4月 (30)
- [+]3月 (31)
- [+]2月 (28)
- [+]1月 (31)
- [—]9月 (23)
- [+]2022 (366)
- [+]2021 (367)
- [+]2020 (366)
- [+]2019 (366)
- [+]2018 (368)
- [+]2017 (369)
- [+]2016 (371)
- [+]2015 (371)
- [+]2014 (395)
- [+]2013 (382)
3984 動くこと自体が面白いというだけの話 - - 2018/04/06
ありえない物でありえない物が動くって妙に面白いよな。
率直に言うと海外におけるDOOMを他所のハードウェアに移植しまくるアレ。
gamesparkにも特集あるけど、いつ見てもヤベェよほんと。
ロシアの方でも亜種で車にテトリス移植したりと
とにかくソフトウェアに空きあらばDOOMを動かすという行為もそうだが
こういった物が動く所を見ているだけで幸せになるのよね。
まぁ何って、クラウド周りもこれに当たる感性で見てしまうので
面白いという感性がどうしても勝るんだよねという民。
だって、知ってるPSO2に限りなく近い物がネット回線を経由して表示
そして操作がちゃんと出来るわけじゃん。まぁバグは有るみたいだけど。
えっ!?マジで動いてる!?まわりの人も動いてる!?
という事実だけでまず面白いんだよな。
しかもネトゲだから周りにも同様のスタイルの接続者が居るわけで。すげぇよな。
コメントを残す