6671 Glitch風味 - - 2025/08/05
歪みの修正あっさり済ませて切り出してダーツ縫っちゃったから今刺繍してる。
懲りないな俺は。まぁ凝り性ってこういうもんだぜ。
これ出来たら残りのにゃぷぷ縫うからよぉ・・・・それ終わったら生地在庫使い切るから・・・・。
なんて言いながら使い切ったなら買い足すしかねーだろって後頭部ぶん殴られてるわけですが。
みみっそりの生地枯渇してるからこっち買いたいからどの道近いうちに買うべね。
RiJの今回の任天堂タイトルが除外になった理由と今後の流れの声明来てて
うまいとこ落とし所つきそうねでホッとするアレやソレ。
あ、なんで発表時にその声明なかったのの声は「会議中の内容言う人が居るか???」で終わるのでこう。
ここはある程度目処がついて公開しても良い情報を言ってるだけに過ぎないんでなぁ。これは当たり前の話。
むしろ本番前に目処がついたのは普通に嬉しい話よ。2社ともお疲れ様です。
しかし「現時点での決定事項として」の部分から漂うスマブラ辺りで出た記憶がある大会規約で
これ基本的に対戦会に対しての規約感があって、ショーに関しては記載無いよなぁと記憶しており
見直してみても対戦会に対しての釘刺しだったから
今回のチャリティーショーに関しちゃGlitchが発生した疑惑あるわねこれ。と。
っても著作権ガイドラインの方ではRiJが法人化したのもあって
こっちで引っかかったといえばその通りだからしょうがないと言えばその通りという。
ま、所詮憶測でしか無い上に話し合いはしているようなのでガヤはこの辺で黙るとする。
ただ法人化してからボチボチ経ってからの話し合い発生という点が
「任天堂側もチャリティーRTAをどう扱うか悩んだ結果の間」を感じてしまい
その点にどうもリアルGlitch味を感じてしまう辺りがRTAだなーとなんか思ってしまった話であった。