6688 こうやってこう - - 2025/08/22
いやぁ、うん。百均行って欲しいもんあったから買い出し付いていったんじゃが
併設店のクラフトエリアの横通って、ワゴンの端切れの値段だけでも見ておくかぁ。
って感じで見たらデニム端切れ100円?シーチングも結構な量が100円?マジ?でこのザマだよ。
これが100円はデカい。量も多いし。渋色シーチングも良いじゃんねぇ?
でもお前まだポケットのデニム残ってるだろ?って言われるとそうだね!になるという。
まぁ腐るもんでもないし。うん。気が狂ったら量減る系だとは思うんで。うん。
はいコチラダイソーで買ったマグネットテープと薄型の缶ケースです。
察する人はこの時点で大体察する組み合わせだなぁ。
はい簡単針ケースの完成ー!って感じで特殊針を仕舞うだけのケースが欲しかったんや。
結構ひっかけて吹っ飛ぶ事多いから無くす危険ってか既に1本なくしましてね・・・・。
ゆえに真面目に使えるレベルのを買っちまったから、これは無くさないようにケースが欲しい。
で、マグネット式の針ケースのことを思い出したんでこう。思ったよりコンパクトな缶もあって満足した。
これ空気にも触れにくくなるからサビ対策にもなって◎なのよな。
一方で剥き身のままはどうなん?となり、フェルト貼っつけたけど
貼るならもう少し磁力強めのシートの方がよかったかもしんねーな。
ただ自分みたいにカーブ針なら隙間に落ちる系は無いから、これぐらいの磁力で十分判断で貼った。ヨシ。
強めに振ったら動く程度には引っ付いてるから十分なのよ。
このサイズ相手だと多少逃げにくくなる程度の強さがあればええねん。
普通の針相手ならやっぱもう少し強い方がいいけどね。かといって流石にネオジムクラスはいらぬぞ。
アレはアレで取り回しとやらかした時の面倒さが凄そうだしね・・・・。強けりゃいいってもんでもない。
昨日電源抜かないで寝たら思いっきり落雷案件で飛び起きてケーブル抜いたよねって。面倒極まりない。
コメントを残す