2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

6753 また買ってる  - - 2025/10/26

しばらくぶりのデカみみっそり
進捗どうすっか

ここまで出来上がると完成が見えてきたなーってなる。綿入れ工程が近い。
そして綿入れる所で現実にぐぬりだすのはでかぬいの宿命。
また4キロ買い足すかが今の悩み。ついでにペレット6kgいくかいかないか問題もある。

PayPayになんか残高1000ポイント増えてて、なんで?と思ったら
Yahooショッピング限定でポイント配布キャンペーン対象者だったのかーとか数週間前になっててな。
1000ポイント・・・・流石に使いたいが楽天みたいに送料無料系の無いしなぁとかそんな顔しとったけど
考えてみたら1000円もありゃほぼほぼ送料分チャラってことじゃん。
でまた生地をガッと買った。みみっそりの素とblobの素を。こ、こいつ反省してねぇ・・・・。
と言いつつ、来月少し本気出すから・・・・ね?生地急に足りないになっても困るからさ・・・・。
02:46 | ごちゃまぜ , Comment

6752 グッバイ過去の物  - - 2025/10/25

ジェノサイドカッター!
胴体あるからジェノサイドカッターだって出来るはず

みみっそりは喋るから脳のリソースを食う案件があったが
ゼリービーンズ妖怪に進化したせいで動きまでついてきて手に負えぬ。
といいながら日課にそれをぶん投げればいいからコストは良いのが問題過ぎる。


幼き湯呑の小中学校の給食費の引き落としのためだけに作ったゆうちょ銀行の通帳がありまして
幼き湯呑ってことは優勢民営化前の代物でな。「ぱ・る・る」の時代やぞ。古い。デザイン自体は好きだが。
で、最近この時に作った口座を使っている・・・・のは無駄にさせてなくていいんだが
普通に使う分には問題なく使えるしで切り替え手続きせんでも良いか・・・・で放置してたものの
今時の連携系サービスが一切合切使えない問題でついに面倒です!メチャクチャ面倒です!!!!!!!
の気持ちが勝ったんで、新しいのに切り替えてきた日だった。使い切るまで待つにはちと長すぎる。

そんなんで窓口に通帳出した瞬間に「ぱ・る・るの時代のだ・・・・」みたいな顔されてたな・・・・わかる。
ていうか登録してる印鑑持ってかないとで印鑑どれさと当時作った張本人こと親に聞いてたら
親と兄の通帳出てきて、更にどっちも民営化後のに切り替えてあって

2つは更新してあるのに、なんであんたのだけ古いままなんだ・・・・?

俺がききてーよ

みたいな軽いコント状態になってたのはなんだったんだろうな・・・・!
いやほんと何で俺のだけ変えてないんだ・・・・?なんで・・・・・・・?
給食費の引き落としみたいな定期的に引き落とされる要件な物がなかったのが理由やろうけども。
それでも使ってない期間同じ所に仕舞い込んでたのになー!なーーーー!!!!!!!
記載眺めてると10+n年前の髪の中にあったクソデカホクロ手術で取った時の保険おりたあたりで
1回触った痕跡あるのにねぇ。そのままにされてたのか・・・・。

まぁそんな下りもあったが、いにしえのぱ・る・るとオサラバしたんで
無事色々連携出来て楽出来るようになったから満足した。
ついでに久々に窓口の方行ったからアパ社長カレー置いてて、マスク越しに真顔になったのは仕様。
こんなところでも売ってるんだな・・・・。
04:00 | ごちゃまぜ, 落書き , Comment

6750 メガネ作りたし  - - 2025/10/23

ぐつぐつ茹でる
枝豆収穫可能までようやく育ったなで味見分を茹でた

いい加減今年度のシソをシーズンオフでーす!で刈り取りするかと思ったが
花ついててシソの実せっかくだし収穫しない?と思ってたけど、丁度先日食った佃煮に入ってて
味はさておき、食感があんま好きじゃねーな・・・・からの処理の面倒さで結局刈り取った模様。
今年のシソは終わりでーす終わりでーす!実落ちる前に刈り取ったから
多分増加問題は最低限になったと思いたいが少し実落ちたから来年生えてたら・・・・まぁええか。
最悪制御キツかったらケトルでお湯撒くからええねん。そのための隔離エリアでの栽培だから。

そうなるとせっかく外出てるのになんも収穫ないんかーと思ったら、枝豆がようやく食べ頃になってて
丁度いいなーで実家と自分は味見分だけ取って撤収した日だった模様。
実際はガッツリ採ってもよかったが、まぁ今日は予定食材あったし・・・・でこんなもんで。
なお茹で上がった後うめぇな。うめぇ。で2人で半分ぐらいつまみ食いしてた模様。もっと採ってもよかったか。
むしろ金曜あたりにむしって昼に親父に食わせる方も有りかもしんね。


ぺけった上で絵描きマン向けメガネどうすっかと流れてきてて
丁度作って大分経って先日ネジ吹っ飛んだ程度には結構ガタ来てるし新しいメガネ考えようか?とかなってたけど
手元作業用にチューニングしたメガネ作るってのは普通に有りかなぁとかわりとなったりこう。
普通に生活する分にはフレームが結構ダメージ溜まってんな?以外は問題無いし
むしろ針弄ってるとシパシパするなぁな事があって普通でもヘッドルーペ付けること増えてなぁ。

でもその場合は一級眼鏡作製技能士居るところのがいいぞ。の流れを見て
一級眼鏡作製技能士・・・・北海道っつーか札幌でいうたら富士メガネやな。
ただ最近低価格ブランドばっかだったからなぁ。とか言いながらサイト眺めてたらあんま差ねーな。
こりゃ久々に富士メガネに世話になるのは有りかもしれんな。
メタルフレームで良いのあるか見に行くか。今度。
02:54 | ごちゃまぜ Comment

6749 ちゃんと冬になりよる  - - 2025/10/22

18℃
あぁ~寒い~~~~

一応ZAほんへ終わったから作業台メインに戻ったけど作業台が寒いのなんの。
パーカー羽織ってても寒いねんなぁで立ったついでに温度計見たら昼で室温18℃か。
そりゃさっきワンチャン流星群見れねーかなで窓開けたら冬の匂いもするってもんだ。
あんなに暑かったのになぁ・・・・でもしっかり冬になるんだよなぁ・・・・北海道だなぁ・・・・。
なお流星群は雲が分厚くて結局見れずEND。シャーナイ切り替えていけ。

噂のレモン彗星も厳しいなぁ。月廻りとかは良い条件もらえてた反動を感じるわな。
今日は見えるといいなーって言いながらYahoo天気見たら曇りの確率が高いようで。かなしい。
からの来週火曜日に雪マークみえてるーーーーーーうわーーーーーー。冬。


ドラゴニアナイト15日。ばくだん覚えた。
02:52 | ごちゃまぜ Comment

6748 ありがたツールだ!  - - 2025/10/21

おもしろツールだ
湯呑は聞いた物にすぐ飛びつく生き物だぞ

Blender経由でぬい型作った方の動画がオヌヌメに流れてきて同業ですわね!の顔してたら
その後におもしろツールのポストが流れてきたのにエックスのクソ仕様で消え去って
必死に探して見つけた!!!!!からの↑の光景である。丁度いいモデルあるから試すしかないじゃん。

これPlushifyっていうサービスなんすけども
ObjectファイルをWEB上でシーム切って型紙に出来るサービスなんすよ。
面を三角形化したObjectファイルを読み込ませて
Blenderでシームを切るノリで切り取りたい位置を選択していけば後は勝手に型紙になるわけよ。楽ぅ。

試しに刷ったが悪くはない
とりあえず試しに印刷したが、いい感じじゃーん

ただ型紙データは画像で保存出来ないみたいなんで、1発ネタ+試作用の範囲は越えないかなぁ。
量産品とか配布考えると結局Blenderでブンからの作画ソフトにダイレクトシュートになるからな。
試作の型紙作るのめんどくせーはこれで解決出来ると思うと、それはそれで嬉しい。
こりゃ良いものを知れたぜ。なんて言いながらベクター覚えろよ感が再度湧いた模様。
仕様覚えりゃオメーが面倒くさがってる部分大分楽になると思うぞ。戻ってきそうだけども。


ZA、思ってる以上にダメージ食らってて画面みるとぐずっとくるから少し冷やしている。
04:07 | ごちゃまぜ , Comment