5813 犬神家 - - 2023/03/31
💣丸いからな・・・・丸いもんな・・・・。
いつも作業部屋に置いてるけど、たまには持って帰ってくるかー。
で持ってきてベッドに置いたら転げ落ちるからの隙間にハマって
見事に犬神家して深夜テンションに刺さる。💣の受難(リアル)は効く。
▽ More ...
5811 ニットはまだ1.5mあるから - - 2023/03/29
でっかい。これは・・・・でかい。彼シャツかよってぐらいデカい。
頭から被せるスタイルではあまりにもでかかったかそうか・・・・。
どうしたもんだかなー。
▽ More ...
5809 3日使えないダトゥ? - - 2023/03/27
桜フレーバーのお菓子大好きマンだから食い溜めシーズンやな。
そういやカルディの桜塩あんこ飴うまかったからアレ買っとこうかな。
部屋空いたぜフッフーの一方で今週金曜から日曜まで使えないのか。しゃーない。
だから大規模なもん作れんなぁ。裁断して針と糸だけこっち持ってくるのも手だが。
3日縫えないのは割と震えそうな気がするぞ。コレはなにか対策をするべきではないか?
ちくわでも裁断して用意しとくかねぇ。トイクロスでは作ったが、まだソフトボア化してなかったし。
生地買って大分たってないかって?まぁ・・・・ケチりたい気持ちあるじゃん?じゃん?
いい型出来てから縫いたいものだ。そんな奴。
5808 つまりどうしようか!? - - 2023/03/26

昨日軽くヘッドホンのケーブルがあれってボヤいたけど
兎に角今使ってるHD579は接続部分にロック入っててどうすりゃいいの?してたが
そのロック付きケーブルの名前が「バヨネットロック式」というのを今知った。
なるほどな。なるほど。で、バラせば一応このバヨネットロックの金具はあっさり取れるが
そうするならイヤーパッド交換ルートも足されて、えんやこらになると。
それはそれで有りな気はするけどなー。デメリットで色味変わることになるけども。
グレーのイヤーパッドが無いから、ここだけプリンかSEになってしまうぞ・・・・。
おかげでようやく欲しい情報を手に入れたぜコンチクショウの上で検索の品質が上がったが
バヨネットロック対応のケーブルをポチるのが1番手っ取り早いのはその通りなんだが
ケーブル沼に片足突っ込んでる湯呑くんはそこで悩む奴をしてしまうっていうやつよ。
先に沼を知ってしまったアホンダラめー!みたいな感じよ。
などと叫びつつ、HD599の方で色々ケーブルオヌヌメを検索しまくったら
何やらバランス接続のケーブル買えばハイレゾ完全対応やぞと耳にして
えー、つまりバランス接続対応のバヨネットロックのケーブル買えば良いってこと?
そもそも純正がバランス接続じゃないからバランス接続の選んだ時点で勝ちだって?
になってきたので・・・・なるほど!脳が焦げる!!!!!!
なおバヨネットロックを知った後にK240Sで使ってたケーブルと同じ奴見つけたけど
耐久度に難儀かつミニXLAより高いでうーん!!!!!という。
ち、小さいからな。2.5mmだし・・・・普通に製作難易度たけぇよなこれ・・・・。
とりあえず回答ルートクソ増えたのでひとまずホッとしておけとなったのまでは確定である。
・ステレオミニの変換噛ますルートだとイヤーパッドも交換ルート
・バランス接続のケーブル導入ルート
の二択で考えるべぇ・・・・。どうあがいても上が高く付く。うん。
あと音質多少なりとも犠牲になりそうだから慎重にいけ。