6568 今年1焦った - - 2025/04/24
起きてメガネかけるじゃろう?なんかパカパカする気がしたんだ。
作業の休憩がてらに外の様子見て変化無し!ヨシ!して、筋肉痛が酷い中ストレッチして
部屋に戻った時にメガネフレームのパカパカが気になってメガネを外したんだ。
ネジが!ネジがない!!!!!!!!!!!ネジがない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
レンズ固定用のネジが!!!!!!!ぶっ飛んでる!!!!!!!!!!!!!
で焦って夕方に眼鏡屋にダッシュしたっつー。マスク付けるの忘れてた程度に焦り模様MAXで。
ギリギリでもないけど、普通に営業時間的に短し店舗だから間に合ってよかったなぁ・・・・。
てかすぐ行ける所に店舗あってよかったなぁ・・・・これは本当にそう。
昔なら車必須の距離だったから尚の事。行けないこともないけど夕方にーってなるとちと厳しい奴よ。
なお店舗で「修理お願いします!!!!!!」で飛び込んだら、店員さんに「え゛っ゛」みたいな顔されたが
「ネジ外れたみたいで・・・・」で部位見せたら普通の接客顔に戻ってじわじわきた。
まぁ飛び込み修理って言われたらフレームぶっ壊れたか、レンズやったかのどっちかの確率もあるから
対応が!厳しい!!!!言われてもしゃーないケースはあるんでね・・・・。
そういう意味でも軽症でまーじでよかったよ。ほんと。無料メンテ範囲なのも助かった。マジで。
つかここのネジ外れることあるんやな・・・・一番歪みにくそうな位置なのにね。
あとここの部位って下向きにネジ入ってるから緩んだら真っ逆さま一択なのか。そうか。
・・・・どこにネジ落ちたんだろうな。むしろいつから無いのか。謎い。
6567 2時間溶けてた - - 2025/04/23
やっとらしくなってきた。1体だけだが。あんま進んでない気がするが。
進んでない気の原因は、だいたい今日も15時から庭弄り倒してたせいだけどな!
ちょっとだけのつもりが2時間ぐらい弄ってたからね・・・・。
終わったあとに疲れがドワッと出てきてるあたりで察してくれ。掘ってる間は楽しいんだ・・・・。
楽しいのはいいけど、多分ここにアスパラ埋まってるはずのノリでやってた位置から30cmぐらいズレてて
掘り起こしちまってアアアアアアア!!!!!!!!!で急いで埋め直したのが今日のハイライト。
やっちまった・・・・が、根がおかしくなってるようには見えなかったので、土を高く積んでおいた。
鍬じゃなくてスコップ使ってた時でほんとよかった。あっちだと根切っちゃうから。
で、風呂入ってるときに思いついたけど大量に地中から出てきたデカい石で囲って印つけとこう。
目印マジ大事。雪に埋まっても問題ない印になるからこれでいこう。
とりあえず4月中に蒔ける物を蒔いたんで、残りの種はもうちょいあったかくなってから植えろ系なんで
一旦落ち着いたから、ここからしばらーくは生えた雑草をチマチマ抜くターンに入ったからマッタリするかー。
って言いたいところだが、種結構買ってるんだよな。もう1箇所開拓しとけって気配がね。こうね。
・・・・まぁなんとかなるべ。多分。今整備済んでるエリアでも1mの3畝ぐらいは作れるはず。うん。
グラボアプデ訝しげにかけたあとからPCの変な挙動減ってた気して
アレ原因グラボ側だったのか・・・・?に多少なっている。
6566 残0だクレジットを入れろ - - 2025/04/22
今回結構長生きやなーとか思ったが、音もなく逝ったか。そうか・・・・。残機減ってもうた。
湯呑さんスレダーのことを残機制とかほざいてる人で
実際ああいうとこ1クレ3~4機だからますますアーケードアクション系味しねーかするし
100円1クレみたいなノリでこれ買うから残機って表現馴染むんだよなぁ。
なんてのを久々にほざいた上で最後のを下ろしたので残0になってしまった。追加クレジット入れねば・・・・。
一応踏まない限り壊れないスチール製のとか仕入れといたけど、王道のこれが1番使い勝手いいのよなぁ。
スチール製のは刺し子糸を通すための物や。あと毛糸にもいい。兎に角太い糸用なのよ。
途中で抜けた糸相手にするとアルミのこれ一択なんすよ結局は。曲がるのもあって。
開始だけなら大型のバネ式ので良いんだけどねー。途中で抜けたのには使えないのよ。
6565 形になると笑顔になる - - 2025/04/21
ってもヘッドホン部分が多少面倒の顔になるやつ。
それでも1番きついとこ終わったから楽なんだけどもなー!
何回やってもなんでこんな形作ったんや俺の顔になる。ただの自業自得なんよ。
ちなみに今改良入れても同じになるから頑張れ俺。意地や俺。
6564 アクセントなのに真っ先に咲いたな - - 2025/04/20
去年勢うんともすんとも言ってないと思ったら1本元気に咲いていた。
お前は俺が選んだから覚えてるぞ。覚えてるぞ・・・・!ちゃんと咲いててえらい。
けどアクセントで買った物なのにアクセントの君以外芽吹いていないのは笑う。
生えりゃ御の字ぐらいのノリで植えた上にほぼほぼ実家からの押し付けだから
失敗は然程気にしないようにしてるがちゃんと生えると嬉しいね。
なお俺が欲しいからという理由で植えたスミレはうんともすんとも言ってないやつ。
まぁ雑草枠のホトケノザもまだ咲いてる気配ねーからそんなもんか?
って花のシソを隔離エリアに種まきすんぞで外出たまでは予定通りだが
想像以上に水仙の掘り起こしが捗っていけなかった。ズボズボ抜いてしまった・・・・。
でもまだあるんだよ。あの山築いたのにまだあるのかよ。まだあるのかよ!?
どんだけ分散してんだこれ・・・・水仙って増殖するんやな・・・・みたいな顔にもなる。
あと掘ってるとミミズが出てくるわ出てくるわ良いことだが去年よりデップリしてておっほ!した。
庭の均衡破壊したってのに元気やなーお前ら。でも土作りしてくれるいい子なのでな。
可能な限りスコップ刺さらない位置には居て欲しい気持ちを抱えながら水仙駆逐がんばろうな。
で、畝作ってシソ以外にも撒けそうなやつ蒔こうね。とりあえずは2種はいけるっぽい。
それは火曜あたりにやろうな。日月は水だけやって休む。うん。