2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

3437 龍族が龍殺しを握る  - - 2016/10/09

ひかりーかがやくー
ドラゴンがドラゴンスレイヤーを握る

( ・ω・) < es潜在のヤバい

(ヽ'ω`) < ま?

先日通常だけでロドス釣り上げて草生やしてたら
当然、今まで地下に埋もれてた「通常の威力が1.8%」になるという潜在が
じみーーーに話題になってる武器がありまして。あったんだよ。
しかも殴ると数少ない特殊エフェクト持ちのドラゴンスレイヤーについててな。
ただしesとかジェネ助けないと手に入らないあのウェポノイドブースター潜在という。
それでも巷というか主にソードってかソード民で話題になってる上に
通話で肉声+動画投げつけでアッピルされてたらいやーもう。いやーもう!!!!!

買 い ま し た 。
▽ More ...
23:21 | PSO2 , Comment

3436 ズボン派には朗報  - - 2016/10/08

良い
フロワガロウズのベースが貴重なロングパンツで俺氏歓喜

アウターが袖出しの物以外はガントレット消えるから
ふっつーの服として使えていいぞーこれ。
でもガントレットはガントレットってかこれぶっちゃけ義手だけど美味しいなくそう。
流石に女全員にかっとかねばーーーーーでもたかいーーーーーたかいーーーーー。
貯金ガッツリ使いまくって気がつけば60Mまで減っていた(ヽ'ω;,_从つらっ・・・・。
▽ More ...
23:37 | PSO2 , , Comment

3435 エンペに救出されるの図  - - 2016/10/07

助けられた
エンペくんありがとう!!!!

うぉおおおエンペあぁああああ竜巻ぃいいいい!!!!!!!!
とかSPクエでクォーツしばきに来たら図の有様に。
ありがとうエンペくんありがとう・・・・なお箱は赤いのがなかった。
やはり野良で会う君は渋いなぁ・・・・せめて出現あとから稼いだのも反映されりゃいいんだけどね。
(※エンペくんは降ってきた段階でドロップが決まるらしい)


うぉおおおおおおお
そしてうぉおおおおおおおおおおおおおお

今回もビンゴでSG1名につき70稼げるわけだし、10連うぉあああああああああああ!!!!!!
してみたらヤッターでたぁああああああああああああ!!!!!!!!!!
これは俺仮面やっと作れるのでは。・・・・どうすっか^^p
ただ服の通常色のカラーとオールバックがまだでてないという。ウゴゴ・・・・もう少し頑張ろう。
23:27 | PSO2 , Comment

3434 やっぱEP4の布石は丁寧  - - 2016/10/06

彩度とかくっそいじった
今回のストボも安藤のアップおいしいです

いやぁ、いい顔してたけど画面暗かったのでね?
アギスはアギスって個の人でも動いてるけど
そもそもアバターとしてのイメージのが先にあったから
別に安藤しててもこれといって違和感もクソもないとかいうアレやそれ。
なお中の人的に別に安藤でもなんでもないらしい。どっちかというと小僧の方が安藤な。

しかしEP4の収録はちゃんと終わってる?と思ってたがEP4まわりは多分大丈夫なのかなー。
EP2だか3ぐらいのときに収録は既に終わってるでーとか言われてたし今回もその例のようね。
ただEP3のアウロラまわりみたいにEP5に続く外伝とか作る場合新規声はないとかはあり得るが。
後日いないと思うとやや寂しいよな(ヽ'ω`)あ、以下ネタバレな。
▽ More ...
22:19 | PSO2 , Comment

3433 ソード通常のみでロドス釣れたぞ  - - 2016/10/05

サクリファイスバイト零式で通常攻撃のダメージが3倍とか言うから・・・・

あれ?これ行けるんじゃね?
とりあえず手持ちの駒(アタックリング+20、ツリー、レーション)あれば行けるんじゃね?
ってただ普通にブーストロドスを通常で切り刻んで2回銃座行きになったので
悪ふざけでやってみた結果が・・・・ や ば い 。
ソードやばいなぁ!!!!!スタコンくっそ早いのも笑うけど
アタックリング装備Huは有りだと思うぞ。わりと。
しばらくぶりにソード詰めないとなぁ・・・・うん。

あ、一応言うけどネタの上のネタだからロドス等に対しては普通にPA使ったほうが良いです。
ただ今までダメ押しに使ってたPAを通常に切り替えても全然機能する状態になったので
要所要所の動きは結構変わりそうですなー。サクリ自体の時間も伸びたしね。
さーーーーてサクリ零式のPP+1以下の量産がんばるか(ヽ'ω;,_从
せめてソード握れる勢分は欲しい・・・・つまりあと2~3個だよアァン・・・・。
19:46 | PSO2 , , Comment