2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

5710 増えた  - - 2022/12/18

バァアアアアアン
小指ガードどこかに無くしてしまったので新しく作ったんだ

ほんとだよ
2個作ったのはさておき、無くしたの見つかってんじゃん

昨日のタツノオトシゴにしか見えんとか言ってたヒレ切り出しんときに
自作の小指の第一関節の摩耗防止ガードをどっかふっ飛ばしたくさくて
見つからないから諦めて作ったんよ。あと予備で1個追加で。
たまに左手に付けることもあるからこう。
自分どうにも手癖で第一関節で糸引っ張っちゃうから皮膚裂けるのよね。
親指・人差し指よりよっぽどダメージ受けてるよ。

などと昨日の深夜作業したまではいいが、昼に部屋戻ったらなんか机の上に置いてあるねんな。
つまりカーテン開けに行ったかっちゃまが拾ったらしい。うん。
やってしまったな俺。いや別に増えても問題なんて全くない物ですけども。
若干やっちまった感は漂うが。

しかし新しく作ったのと並べると、経年劣化っちゅーか、摩擦で大分色抜けしてて
結構な歴戦の勇者になってんな。そんだけ物作ってんだな・・・・。
と、無くした疑惑で感じることもあるだけの話であった。
▽ More ...
03:08 | ごちゃまぜ, 落書き , , Comment

5709 なんかこう曲線とかトゲトゲ感が  - - 2022/12/17

海洋生物感ある
これ?ゲッソ龍の背ビレ

なのに海洋生物、タツノオトシゴ感がなんかこう。
でもゲッソ龍ってタツノオトシゴ感あるよな。タツだし。

進捗大分ゆっくりやなぁ。大体ポケモンやり過ぎ問題やねんな。
あと先週なんだかんだスティアしっかりうろついてたし。
でも面倒パーツこれで出来上がったから、こっからは大分早くなるんでねーかな。
とりあえずここまで縫って思ったことは次作る(トチ狂った時)は別素材でやるさね・・・・。
改めてちりめんは物としてはかわいいけど、ぬいぐるみ風に縫うとなると辛いわこの素材。
▽ More ...
03:50 | PSO2 , , , Comment

5708 空腹除雪はキツイ  - - 2022/12/16

実質あと1職
だらだらやってたのにもう最後

もう最後って言ってるけどあと1職あるじゃん?
と思うが緊急はTeで行ってるから実質ラス1なのじゃ。
今回は最後までHu残したのかー感あるが、まぁノリよ。ノリ。
多分すぐ終わるだろうかた次からどうすっかなー。アギス上げるかガチャか。


昨日記事描いて多少ゲッソ龍縫ってから除雪に出たら思いの外量多くて
これは排雪に切り替えねばでえらいめ見た。
スノーダンプ無くてもいけるべー。からの無理だこれで車庫開ける羽目になるとは・・・・。
思いの外多い。多いよ。流石に1日中雪降ってただけあるよ。気温面的には軽かったけどさー。
もうね、途中からお前の始めた物語だろうが状態だったよ。
良い子はカロリー取った後に排雪作業しようね・・・・。
あと外気がマイナス9度だろうが動けば暑いの区分だから、やっぱウインドブレーカーが最強。
今年はウインドブレーカー買おう。親父の借りパクするわけにもかんから買おう。
03:01 | ごちゃまぜ, PSO2 , Comment

5707 スコップ用意ヨシ  - - 2022/12/15

暫定ヨシ
200までだらだら古い武器使ってんのもどうよでとりあえず

いい加減なんとかしとこうぜってなってスコップ交換しといた。
素材数と気向いたらプリセ更新すればいいのね。ゲッソリ覚えた。みたいなやつ。
しかし相変わらずGuちゃんは(防衛でもない限り)マルポンいらないから、こういう時楽よねー。
その分一発がたけーんだけども。そこばっかはしょうがないね。

ところでモチーフなんだよと思ってたが、ダークマギルスなのか。そうか。
どうでもいいけどマギルスがフォメルギオンじゃんの一方で、炎と毒に系統されるもんだから
脳内で丁度旬なのもあってテツノドクガがこう。あれも炎毒だぞ。しかももっさんロボだから蛾だし。
そんでもってアプレンティス要素もあるから・・・・蛾やん。蛾やんけ。(歓喜
などというどうでもいい気持ちを抱いている虫クリーチャー愛好家感であった。


外が正しく白いので-9度いってても去年より楽。楽だけども寒いもんは寒い。をしている。
とりあえず寒い中積もったから雪は多分軽いべ。寝る前に寄せるだけ寄せるか。
この時間まで除雪車こねーなら家の前置いても除雪車は来ないでしょ・・・・。
02:24 | PSO2 Comment

5706 ニューテレビだ  - - 2022/12/14

ドヤヤン
居間のテレビが新しくなったからテレビ台に乗って邪魔してくるみみっそり

昨今の猫はテレビの上に乗れないから台の前を陣取るんかなって。
みみっそり猫じゃないけど。猫じゃないって本人は言い張ってるけども。

って感じで、あのポケモン出た日に「電源つかなくなったー!」とか突然居間に呼び出された後
散々放電してなんとか着いてたけど、もう無理じゃないのこれ?だった居間のテレビだが
流石にもう諦めてくれよ・・・・の説得の末、新しく導入からの
昼に設置に来てやーーーーっと深夜呼び出しから開放されたよって気持ちになるのであった。

片付けた時に保証書出てきて見たら12年前の機種だったから、完全に寿命やん。寿命やんけ。
液晶のバックライトの寿命が10年ぐらいらしいから
わりかし死んでても納得な年数なんだがな・・・・。
最後の方一応着いてたけど電源ってか映像映らなくなった時の挙動が
バックライトおかしい感じだったからなぁ。
音は出てたし、なーんかうっすら写ってるの分かる感じだったので。よく保った方だよ。

あと何気にうちで初のAndroid入った物やな。
スマホは使い方の差出ると教えらんねーよでiPhoneだらけとか
テレビもいつぞのエコポイント時代に買ったやつ以後初の故障だったからね。レアモンだ。
02:40 | ごちゃまぜ, 落書き , Comment