6299 そろそろ並べる - - 2024/07/29
毎月滑り込み出品感あるが、今月中に出品間に合いそうっすね。
ってBOOTHにいつ並べる問題が起きるわけだな。雨がザーザーやでもう。
とりあえず今日出しても手続きするのは火曜だから問題はねーか。
むしろもう1個出そうとしてるやつの出すタイミングが悩ましいんだが。
1点しかないし、その上ダンボールにそれしか梱包出来ないからなこれ。デカい。
そしてこんだけ降ると・・・・庭が・・・・察してくれ・・・・。
この間の雨でやられてた感じあるからこりゃ枝豆全滅の気配しかしねーや・・・・レタス以外。
むしろレタスだけ妙に元気なの笑うわ。なんなんだお前は。芽吹いたタイミングといい。
来年レタスの種買おうかもう。逆に面白くなっちまったよコイツ。
6296 バイスちゃん降臨 - - 2024/07/26
対価で貰った!ありがとうな!!!!!!ってことでとうとうバイスが導入されたようだぞ。
クランプで固定するか、吸盤固定のタイプの2種で悩んでたが
クランプタイプだと居間だと使えなかったりとかあったり
そもそもの用途的に吸盤無理に引っ付けなくても重量だけで足りるよねぇ?でコチラに。
試しに挟んだらとてもいい。とてもいいじゃないか。クリップ固定のだと上挟むのあって何かこうだったが
下の方で固定ってだけで腕周りこませやすいからいいなこれ。
吸盤はまぁワイの作業台セッティング状況的に予想通りな結果っぽいけど
(今年あたりからゲッソリ工房はカッティングボードの上で稼働している)
重量で足りる判断は普通に正解だった。
あーこれで刺繍が楽しみになったなー!まぁ今刺繍工程全部終わってるから先に縫うんだけども!!!!
ガンガン縫うよろしー。今月中に放出出来たらいいなのノリで・・・・。
で、生地買うなら早く買えって感じはまぁ・・・・ね!!!!!!!!!!欲しい生地の在庫なくなるぞオイ。
枝豆駄目だった可能性が高くてションモリしている。雨にやられてた気配がある・・・・。
6291 何が起きてんだ - - 2024/07/21
刺繍枠がミシッて言ってようが容赦なく刺し続けて6匹の刺繍できたよー^o^
やっぱ刺繍糸が200dある分ちょいと太めなのが楽でよい。すぐ終わる。
合った針使わないとすーぐ糸痛むのだけはこうだがな!しかしこれを買って正解物だった。コスパも良い。
んで、刺繍終わったってことはつまり合体だね!6匹作成RTAハッジマルヨー。
ここまでくりゃ暑い・・・・居間に逃げるしかない。もまぁ許されるよなぁで気楽やな。
綿入れ以外は上でも十分やれる。刺繍は・・・・ちゃぶ台ではやりにくい。うん。
で実際布団干し中にやってなかったわけよ。そんなもんである。
ここ数日どころか、昨日今日で24時間中に5回も何が起きてんだよな感じで
同じお宅に救急車来るもんでなんかもう・・・・ねぇ?している。何が起きてるんだよマジで。
昨日とか寝る前に野菜に水やりしてるんだが、その時にまで止まってるの見た時は引いたぞおい。
で、上のやつ以外はほとんどが律儀にサイレン鳴らしてるからまーもうほんと・・・・。
流石のド早朝は切ってもろて・・・・って言ってたんかねぇ。
6287 ゴリラパワー控えろ - - 2024/07/17
虹の橋を夢的な方で捉えると普通に体力的にヤベー代物だよなと。
普通に高さがエグい。つまりDQの勇者は健脚。いやあのフィールドうろついてる時点で健脚だが。
刺繍枠酷使してたらミシッて言ってウオッする。
2個目も結局ネジ穴なめってアホやったなテメェはいつものことだが
滑ったならつまりこう!を決行した結果が、ぎっちり締めたほうがええよなぁ?
で、ギリギリ締めてたらミシッて、ミシッて言った。内側がミシッて言った。
外側は滑った以外元気だけども・・・・わぁ・・・・。
ある程度はピンと貼れてるならそこまで締めなくてもいいようだが・・・・でも締めちゃうの・・・・。
6278 経年劣化に勝てぬ - - 2024/07/08
定期小指が何故か死にかける湯呑の手癖をガードしてる小指ガードくんが経年劣化でまずいぞ。
ちなみに修理は2回ぐらいしてんだなこれが。やはり摩擦劣化はどうにもならんな・・・・。
となると・・・・やはり金属。金属製を仕入れねばいけぬ。総目指ぬき買わなきゃ。
ってなるが、サイズよ・・・・こればっかは試して買うタイプすぎるなぁ。指輪みてーなもんだし。
・・・・カナリヤ行きてーな。あそこだとサイズ試せるから失敗しないで済むし。
なお買うなら3サイズ欲しいとかほざいてるアレやソレ。親指・人差し指・小指のフルガードにしたいねんなぁ!
手芸モードの湯呑ハンドがゴテゴテになっていくぜ・・・・ちな貰った指ぬきは刺繍時の最大のお友達だよ。
この時期で暑い所と冷えてる所で20℃差ってえぐない・・・・?