2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

6589 アスパラァアアアアア  - - 2025/05/15

生えたぁあああああああああああああああああああああ
生えたぁああああああああああああああああああああ

うわぁあああああああああああああああああうんともすんとも変化無かったのに
昨日の昼に様子見に庭に水やりに行ったら生えてたぁああああああああああああ!!!!!!!
つまりこれ2日目っすね。昨日の日課オチに「昼の水やりにスマホを持っていけ音頭。」ってあったのが
スマホ持ってってなかったお前が悪いみたいなやつよ。
コンビニ帰りに靴脱ぐの面倒じゃんね?でそのまま庭行ったのはいいけど
スマホはカバンの方に入れてたからしょうがない。こういうとこも物欲センサー関わってたりする?

いやー生えるとはな。ちゃんと生えるとはな!12月に植えたあの大株から生えてくれたな・・・・。
とても嬉しい・・・・けど株届いた時に入ってたマニュアル通り1年目は細いなぁ。
こりゃ記念で食うのも憚られる・・・・まぁ1年目は我慢すっかなぁ。
もう1本ニョッキリしてたらちと考えよう。というか位置が思ったよりズレてて
やはり想像通りにゃいかんなぁ!土少し移動させるか。

あと親父が北の農家の息子の血入ってるんで、全然イジりさえしないけど
外で車弄ってる時とかに横通る度に何か言うからやっぱ根幹は農家なんやなと・・・・。
だったら何かもう教えて♥感もあるけど、押し付けた一人だから多分やらねーよなぁ!
その結果がこのエンジョイ勢の遊びなんだけども。水仙・ギシギシvs俺ばっかしてるが。
とりあえず肥料は買ってこようねぇ。雪降る前に寒肥は蒔いてはおいたが。

ガッツリ芽吹いたな
ついでに元気なカツオナさん

全然芽吹かねーなしてたらこっちも急に芽吹いて間引きいるじゃんぐらいモッコリしてた。
のでちょっと間引いた・・・・後の若芽もったいねーなで洗って食った模様。
若芽だとイノシン酸的旨味は感じなかったので、でかくなったらどんな味するか楽しみね。
あと横のパセリもようやく芽吹いたので、札幌はようやく春やぞ感してきた。
そらサンガイグサもニョキニョキしとるわ。気持ち的な理由でいい位置に居るのはほっときたいけど
悲しいかな。やはり雑草の区分故にだいたいの位置は邪魔なので抜くね・・・・。ナズナもな。
02:10 | ごちゃまぜ Comment